主婦カフェランチ⑦オーマイのカスタードクリームミックスで作る簡単スイーツ
「あ、何か甘いもの食べたい!」「子供のおやつ用意していない!」そんなことってありませんか?お家に製菓材料をいくつかストックしておくと、バリエーションが広がりますし、ちょっとの時間でさささっとスイーツができ上がっちゃいます。今回の「主婦カフェランチ」は、オーマイのカスタードクリームミックスをフィーチャーし、簡単なスイーツ作りをご紹介いたします。
思い立ったが吉日…とは行かないのがスイーツ作り
「甘いものが食べたい」と自分が思った時や、子供にせがまれた時、「よし、なんか作ろう!」という気持ちがなかなかわき起こらないのがスイーツ作りではないでしょうか。
卵に小麦粉、コーンスターチ…砂糖に、バニラエッセンスにラム酒…。気がつくと「買った方が早いし安い!」という結果に陥ってしまうことも多々あります。
また、レシピを見ても、工程が複雑ですし「卵はどの位砂糖になじませればいいの?」と加減が分からず失敗…。
そんなこともあって、本格的なスイーツ作りから足が遠のいてしまう方も多いはず。
筆者も、その中の一人ですよ!
インスタント系の製菓材料を常備することをおすすめします
こんな時おすすめしたいのが、インスタント系のミックス粉です。スーパーの製菓材料売り場に行くと、ホイップクリームやホットケーキミックスなどの粉類、ケーキ等が作れるシリーズもありますよね。
今回ご紹介する「カスタードクリームミックス」もその一つで、私は家に常備している程です。
中身はこのような細かい粉末です。1袋に対してつ冷たい牛乳200mlを入れてかき混ぜるだけです。
カスタードクリームミックスは濃度も調節できます。クリームパンを作る時や、これからご紹介するカスタードパイをつくる時は、牛乳を150mlに減らして固めのクリームにすると流れ出ません。
規定量である牛乳200mlでは、ぽってりとした感触が減り、トロミ感があるクリームになります。牛乳を多めにすると、カスタードソースのようになり、ケーキのお皿をおしゃれに飾ったりすることもできますよ。
カスタードクリームを小麦粉から作るとなると、計量から完成まで小一時間はかかりますし、クリームを休ませる工程などを含めるとかなりの時間がかかってしまいます。けれど、カスタードクリームミックスなら2分もあればすぐ使えるクリームに早変わりです。
簡単でおいしい!カスタードパイをつくってみましょう
「あ、甘いものが食べたい」と思った時に、すぐ作れるのが常備のカスタードクリームミックスと冷凍パイシートで作るカスタードパイです。調理時間20分強程度なので、モチベーションがそがれることもありません。
「パイ作り」というと面倒そうなイメージがありますが、「こんな簡単でいいんだ!」というレベルです。なので、私も何度も作っていますよ。
早速作ってみましょう♪
【材料】画像1個分 4枚1袋入りの冷凍パイシートでは4つ作れます!
冷凍パイシート(角シートタイプ) 1枚
カスタードクリームミックス(牛乳150mlで溶いたもの) 1/4量
溶きほぐした卵 少々
【作り方】
①冷凍パイシートは15分ほど放置し解凍し、扱いやすい柔らかさをつくる
②オーブンは220度に余熱、この時間にカスタードクリームミックスを牛乳で溶く
③パイシートは半分に切り、綿棒で軽く伸ばす
④切り分けたパイシートの片方には、霧吹きで軽く噴いてから、カスタードクリームを乗せる(中央にこんもりのせる感覚で)
⑤もう片方のパイシートは中心に3~4本の切り目を入れてから、カスタードクリームを乗せた側のパイシートにかぶせる
⑥かぶせたパイシートと底のパイシートをつなぎとめるように、フォークの先でつぶすように痕をつける。
⑦卵液をパイの表面に塗った後で、オーブン(220度)で20分ほど焼いて完成
⑧アツアツでも、冷ましてもおいしいです。粉砂糖などでおめかしすると。カフェっぽくなります!
独り占めでも、ご家族と一緒でも楽しめます
自分ひとりだけ、スイーツを独り占めしちゃえ!という場合でも、家族みんなで楽しむおやつとしてもすぐに作れちゃうのがインスタントミックスのメリットです。
販売元のサイトには、レシピなどもたくさん掲載されているので参考になさってくださいね。
こちらの記事もおすすめ!