よくあるご質問
「レシーポ」を楽しくご利用いただけるよう、さまざまなご質問にお答えしています。
これまでにお寄せいただいたお問い合わせのなかから、とくに多かったものをまとめましたので、お問い合わせの際は、こちらのページをご確認ください。
そのうえでさらにご不明な点がございましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
特によくあるご質問
- レシートの読み取り不備について
-
レシート投稿をする際の必須項目は、下記項目となります。
チェーン店名(イオン、セブンイレブン、マツモトキヨシ など)
店舗名・購入(利用)日・すべての商品名・商品単価・商品数量・合計金額・ポイント
※上記の印字項目が確認出来ないレシートは、対象外となります。くわしくはこちらをご確認ください。
- 対象カテゴリのレシートを投稿したのですが、アンケートが届きません。
-
レシート投稿後のアンケートは、抽出された方のみご回答いただけるアンケートです。回答できる場合は、マイページの対象アンケート一覧からご確認いただくことができます。
登録・ログインについて
- 「レシーポ」はいくつでも登録できますか?
-
「レシーポ」はおひとり様につき、1つのメールアカウントでの登録とさせていただいております。
複数のアカウントでの登録は、できませんので、ご注意ください。
- 登録情報を変更したい場合はどうしたらよいですか?
-
レシーポにログインをし、マイページの「登録情報変更」をクリックし、必要情報を入れていただければ変更ができます。
「メール配信の停止」「サービスの退会」に関してもこちらから手続きをすることができます。
サービス・ご利用について
- 「レシーポ」とはどのようなサービスですか?
-
receipo(レシーポ)は、「レシートから生まれるくらしの便利」をキャッチコピーに、全国から収集しているレシートを元に、あらゆる商品に関するランキングや、「くらし」「子育て」「食」「趣味」など女性が気になるテーマの記事を毎日発信する情報サイトです。レシート投稿やアンケート回答でポイントが貯まります。
レシートを投稿する際の必須項目はこちらをご確認ください。
- 「レシーポ」に投稿するレシートはいつまでに投稿すればよいですか?
-
ご購入日(ご利用日)から5日後の23:59までにご投稿ください。
この期間を過ぎたレシートは、対象外となります。(例)2018年12月5日(月)に購入したレシートは、2018年12月10日(月)23:59まで投稿が可。
- レシートの読み取り不備について
-
レシート投稿をする際の必須項目は、下記項目となります。
チェーン店名(イオン、セブンイレブン、マツモトキヨシ など)
店舗名・購入(利用)日・すべての商品名・商品単価・商品数量・合計金額・ポイント
※上記の印字項目が確認出来ないレシートは、対象外となります。くわしくはこちらをご確認ください。
- 「レシート読取り不備」のステータスで、不備理由の確認方法を教えてください。
-
レシート内容に不備がある場合に、「レシート不備」のステータスが表示されます。
下記にあるレシート投稿時の項目の不備など、何らかの理由でレシートが受け付けられない状況です。
レシート不備理由を確認する方法は以下になります。①「レシート不備」の右隣の「△!」マークにカーソルを合わせてください。
例)レシート日付が募集の期間外となっておりました などの不備理由が表示されます。
②右側の「削除する」ボタンからレシートを削除してください。
レシートを削除した後、再度レシートを撮影して投稿してください。
※撮影方法はこちらをご確認ください。
- 投稿したレシートを確認方法を教えてください。
-
ログイン後>マイページ>回答履歴をクリックすると、過去投稿一覧が表示されます。
RCから始まるレシートNo.をクリックすると、レシート投稿内容をご確認いただくことができます。
- 対象カテゴリのレシートを投稿したのですが、アンケートが届きません。
-
レシート投稿後のアンケートは、抽出された方のみご回答いただけるアンケートです。回答できる場合は、マイページの対象アンケート一覧からご確認いただくことができます。
- レシートやアンケートを誤った内容で投稿した場合、変更はできますか?
-
一度レシート投稿やアンケート回答を終えると、変更ができない仕組みとなっております。
ご利用の際には、レシート内容や、アンケートの回答内容をよくご確認ください。
- アンケート回答および、レシート募集の商品であるか確認をすることはできますか?
-
商品名やメーカー名を挙げて、対象の商品であるか個別のお問い合わせはご遠慮ください。
対象商品について、くわしくはこちらをご確認ください。
- 「レシーポ」は誰が運営していますか?
-
「レシーポ」はソフトブレーン・フィールド株式会社が運営しています。
- 「レシーポ」の利用にはお金がかかりますか?
-
無料で利用できるサービスです。
- 「レシーポ」に登録するとセールスや勧誘はありますか?
-
ご回答にご協力いただくことにより、セールスや勧誘を受けることはございませんので、安心してご利用ください。
- 投稿したレシート情報や、アンケート回答結果は何に使われるのですか?
-
商品をつくる企業のマーケティング活動に使用されます。
ポイント付与について
- 現在のポイント付与対象カテゴリと、獲得できるポイント数について教えてください。
-
現在は、こちらのカテゴリのレシート投稿を募集しています。
また、レシート投稿後のアンケートに回答していただくと、100~1000ポイントを付与しています。(キャンペーンや商品によりポイント数が異なります)レシート不要のお楽しみアンケートにお答えいただくと、10ポイントを付与しています。
- ポイントの還元方法について
-
10,000ポイントで、500円分のAmazonギフト券などに交換いたします。
ポイント還元の方法は、ログイン後マイページのポイント交換から交換申請をしてください。
マイページについて
- マイページの機能を教えてください。
-
登録情報や、投稿レシートのステータス、回答可能なアンケートが確認できます。
くわしくはこちらをご確認ください。
その他(個人情報の取り扱い・推奨環境など)
- 「レシーポ」の個人情報の取り扱いについて、教えてください。
-
「レシーポ」の個人情報の取り扱いについて詳細は、「ISO/個人情報保護について」をご覧ください。
- 「レシーポ」を利用するにはセキュリティソフトの設定は必要ですか?
-
お使いのセキュリティソフトの設定によりましては、本ソフトウェアとインターネットとの通信を遮断してしまう可能性がございます。お使いのセキュリティソフトの設定をご確認ください。
※ご利用のセキュリティソフトにより機能や設定・解除方法は異なります。詳しくはセキュリティソフトメーカー各社にお問い合わせください。
※セキュリティソフトの設定・解除は、会員様ご自身の責任で行っていただきますようお願いいたします。
- 環境設定について教えてください。
-
ブラウザのポップアップブロック機能の設定により、自動的にポップアップ画面の表示が制限され、回答画面が正常に表示されないことがございます。回答画面が正常に表示されない場合は、ポップアップブロック機能の設定について下記をご参照ください。
Internet Explorer(IE)の場合
ブラウザの上部にあるメニューから「ツール」をクリックして、「ポップアップブロック」にカーソルを移動します。横に表示される「ポップアップブロックの設定」を選択します。
「通知とフィルタレベル」にて、「フィルタレベル」「中」を選び、「閉じる」を押します。
※ご利用されている検索ツールバー(Googleツールバー、Yahooツールバー等)のポップアップブロック機能の設定については、各提供元にて変更方法をご確認ください。
- 「レシーポ」のセキュリティへの取り組みについて教えてください。
-
「レシーポ」では、ログイン実行時含め、登録情報・個人情報を扱うページでは、全て個人情報の漏洩を防ぐ仕組み(SSL)を使用しております。
個人情報の保護、およびセキュリティシステムにつきましては、厳重を期しておりますので、どうぞご安心ください。ログイン画面や問い合わせフォームでは、データ送信時にSSLに切り替わる仕組みとなっております。ログインボタン(送信ボタン)をクリックされますと、アドレスバーに表示される、URLの冒頭部分が、SSLを使用している状態を示す「https」に切り替わります。個人情報の取り扱いに関しましては、「レシーポ」の「ISO/個人情報保護について」をご一読ください。
- 「レシーポ」を利用するにはセキュリティソフトの設定は必要ですか?
-
お使いのセキュリティソフトの設定によりましては、本ソフトウェアとインターネットとの通信を遮断してしまう可能性がございます。お使いのセキュリティソフトの設定をご確認ください。
※ご利用のセキュリティソフトにより機能や設定・解除方法は異なります。詳しくはセキュリティソフトメーカー各社にお問い合わせください。
※セキュリティソフトの設定・解除は、会員様ご自身の責任で行っていただきますようお願いいたします。
- 環境設定について教えてください。
-
ブラウザのポップアップブロック機能の設定により、自動的にポップアップ画面の表示が制限され、回答画面が正常に表示されないことがございます。
回答画面が正常に表示されない場合は、ポップアップブロック機能の設定について下記をご参照ください。
Internet Explorer(IE)の場合
- ブラウザの上部にあるメニューから「ツール」をクリックして、「ポップアップブロック」にカーソルを移動します。
- 横に表示される「ポップアップブロックの設定」を選択します。
- 「通知とフィルタレベル」にて、「フィルタレベル」「中」を選び、「閉じる」を押します。
※ご利用されている検索ツールバー(Googleツールバー、Yahooツールバー等)のポップアップブロック機能の設定については、各提供元にて変更方法をご確認ください。
- 利用端末について
-
「レシーポ」はパソコン・スマートフォンからのみご利用いただけます。
※ また、パソコン・スマートフォンの設定時刻が標準時間と大きくズレがあると、動作に不具合が発生する場合がございます。
(西暦のみズレがある場合も同様となります)
※ パソコン・スマートフォン以外の環境(PDA、携帯電話、ゲーム機、その他の簡易ネット端末)は、動作確認・サポートはいたしかねます。
- OSについて
-
Windows 7以上
Mac OS X 10.10以上
iOS8以上
Android 4.0以上
- ※ 最新のSP(ServicePack)を適用していることが前提となります。
セキュリティレベル向上のためにも、最新SPの適用をお勧めいたします。 - ※上記以外のOSにつきましては、現在推奨環境外とさせていただいております。
動作の保証はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- ※ 最新のSP(ServicePack)を適用していることが前提となります。
- ブラウザについて
-
Windows環境
- Internet Explorer(IE) 10.0以上
- Firefox 最新版
- Chrome 最新版
Mac OS環境
- Safari 最新版
- Firefox 最新版
- Chrome 最新版
iOS 環境
Safari
Android環境
標準ブラウザ
上記以外のブラウザ(Opera、Netscape等)
及びIEでも上記バージョン以外は推奨環境外とさせていただいております。
- cookieの利用について
-
「レシーポ」では、より快適にご利用いただくため、Cookieの利用を前提としたサービスを提供しています。
Cookieの設定方法
InternetExplorer(IE)の場合
- メニュー「ツール」をクリック、「インターネットオプション」を選択。
- 「インターネットオプション」画面の「プライバシー」タブを選択。
- 「詳細設定」ボタンをクリック。
- 「自動Cookie処理を上書きする」にチェックする(有効にする)。
- 「ファーストパーティのCookie」項目を「受け入れる」に設定。
- 「サードパーティのCookie」項目を「受け入れる」に設定。
Firefoxの場合
- Firefoxメニュー「オプション」をクリック、「オプション」を選択。
- 「オプション」画面の「プライバシー」パネルを選択。
- 「履歴」の「Firefoxに(W)」を「記憶させる履歴を詳細設定する」
- 「サイトから送られてきたCookieを保存する(A)」にチェックする(有効にする)。
- 「サードパーティのCookie」項目を「受け入れる」に設定。
Safariの場合
- Safariメニュー「環境設定」を選択。
- 「環境設定」画面の「プライバシー」を選択。
- 「Cookie をブロック」: 「知らないサイトや広告」または、「常に受け入れる」を選択。
- JavaScriptについて
-
「レシーポ」では、より快適にご利用いただくため、JavaScriptの利用を前提としたサービスを提供しています。
JavaScriptの設定方法
InternetExplorer(IE)の場合
- IEメニュー「ツール」をクリック、「インターネットオプション」を選択。
- 「インターネットオプション」画面の「セキュリティ」タブを選択。
- 「レベルのカスタマイズ」ボタン→「セキュリティの設定」を確認。
- 「スクリプト」項目の「Javaアプレットのスクリプト」を有効に。
- 「スクリプト」項目の「アクティブスクリプト」を有効に。
- 「スクリプト」項目の「スクリプトによる貼りつけ処理の許可」を有効に。
Firefoxの場合
- Firefoxメニュー「オプション」をクリック、「オプション」を選択。
- 「オプション」画面の「コンテンツ」パネルを選択。
- 「JavaScriptを有効にする」を有効に。
Safariの場合
- Safariメニュー「環境設定」を選択。
- 「環境設定」画面の「セキュリティ」を選択。
- 「Web コンテンツ」:「JavaScriptを有効にする」を選択。
- SSLについて
-
「レシーポ」では、安全にサービスをご利用いただくため、個人情報を取り扱うページにはSSLという暗号化通信技術を使用しています。
SSLの設定方法
InternetExplorer(IE)の場合
- IEメニュー「ツール」をクリック、「インターネットオプション」を選択。
- 「インターネットオプション」画面の「詳細設定」タブを選択。
- 「セキュリティ」欄の「SSL2.0を使用する」「SSL3.0を使用する」を確認。
- 無効になっている場合は、チェックを入れ有効に。
- 「OK」をクリックして完了。
Firefoxの場合
- Firefoxメニュー「オプション」をクリック、「オプション」を選択。
- 「オプション」画面の「詳細」パネルを選択。
- 「暗号可」タブをクリック。
- 「SSL 3.0 を使用する および TLS 1.0 を使用する」を有効に。
- メール環境について
-
パソコン・スマートフォン上で利用できるメール環境が必要となります。
例)PC上で利用できるメールソフト、またはWEBメール等
※特定のフリーメール(WEBメール)やメールプロバイダによっては、迷惑メール対策等の影響により、メールが届かないといったケースが報告されております。
こちらの場合は、受信設定をご確認いただくか、メールプロバイダまでお問い合わせください。携帯メールアドレスをご登録する際の注意事項
※迷惑メール防止のためのドメイン指定受信をされている方は「receipo.com」を追加設定してください。
※ドメイン指定解除の設定方法の詳細については、各キャリアのホームページをご参照ください。
ご意見・お問い合わせ
こちらのページをご覧になってもわからない場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。