[看護師監修]病院の診察をスムーズするには?気になる症状はメモ書きに
季節の変わり目で、朝晩の寒暖差も大きいこの頃。地域によっては運動会の練習などもあり、気候と疲れから体調を崩すお子さんも多いのではないかと思います。
昨日の夜まで元気だと思っていたのに、朝起きてきたら熱が出てる…なんて事も多いですよね。
急に具合が悪くなると、お子さん自身も不安になりますが、大人もしんどそうなお子さんを見ると心配で不安になります。
そんな時に病院に行って問診をされても、うまく伝えられなかったり、診察が終わってから「あの症状について言い忘れた!」なんて事もありますよね。
そんな病院の診察をスムーズにするものがあります。それは「メモ」です。
気になる症状があればメモ!
お子さんが熱を出して、いざ病院に行って問診を受けた時に「いつから熱が出てるか」「そこから熱の経過はどうか」「他に気になる症状はないか」などを主にきかれると思いますが、熱が出て以降のことはなんとなくわかっても、それ以前のちょっと咳が出る、鼻水が出てるなどはいつから、どんな咳や鼻水なのかなどは、なかなか思い出せない方が多いようです。
いざという時に慌てなくても良いように、普段から少しでも気になる症状があればメモをとる事をお勧めします。
手帳や携帯電話のメモ、カレンダーなどに症状が気になった日、どんな症状が気になったのかを記入しておきます。
そうすると、病院に行く時には紙のメモに書き写しても良いし、メモを見ながら問診を受けても良いでしょう。
病院内では、携帯電話の使用を控えるよう言われるところもあるので、私は紙のメモに書き写していく事をお勧めします。
症状の記入方法は?
メモは症状が詳しく書いてある方が診断の助けになります。
クリニックなどは患者さんに接する時間は短いので、問診できいた症状と診察した結果を総合的にみて薬を出したり治療法を決めたりします。
しかし詳しくと言われても、どうしたら良いのかわからないという方がほとんどだと思います。
ここではよくある熱、咳、鼻水、お腹の調子が悪い時、ポツポツができた時についてまとめます。
〇熱
計測した時間、熱が何度か。
〇咳
コンコンという乾いた咳か、ゴホゴホという湿った咳か、ケンケンという犬が吠えるような咳か。時間帯で変化はあるか(朝方が多い、夜寝る時が多い、日中も朝晩も変わらないなど) 痰が出る場合は何色か(透明、黄色、緑など)
〇鼻水
鼻水の色(透明、黄色、緑など)、たれてくるのか、つまっているのか、くしゃみの時だけ出るのか
〇お腹の調子が悪い
1.便秘の場合・・・何日出ていないか
2.下痢の場合・・・便の状態(普通の時より少し緩い、泥のような感じ、水のような感じなど)
〇ポツポツ
ポツポツが出ている場所、かゆみがあるか、痛みがあるか、ポツポツの状態(ニキビのよう、ボコっと盛り上がっている、水泡など)、盛り上がっている場合はじんましんの可能性があるので何かいつも食べないようなものを食べたり、触ったりしたか(時間がたつと消えてしまう事もあるので、携帯電話などで写真を撮っておくと良いです。)
メモの記入例
実際にメモにまとめると、このようになります。
10/1 乾いた咳、鼻水(透明)ではじめる。
10/2湿った咳、鼻水(緑色)に変わる。鼻はつまっている。
10/3 7:30 38.0℃ 9:00 38.2℃・
咳、鼻水変わらず。食欲あり。機嫌よい。
日々の手間はそんなにかかりませんが、お家での様子が詳しくわかると診察も診断もスムーズにでき、ご両親も焦らず伝えたい事を医師に伝えられ、医療者もとても助かります。
これからは、気になる症状はチェックして記入しておき、病院にはメモを持っていきませんか?