家庭でつくる鍋といえば「寄せ鍋」が全国1位も 西日本では「水炊き」が人気! 寄せ鍋の具(肉・魚介)では1位「鶏肉」、2位「豚肉」、3位「鱈」

2015/11/20 ライブログ

RECIEPOでは、2015年11月5日~11月11日にかけて「全国ご当地鍋人気投票」を実施しましたので、その結果を報告します。

人気投票結果11月

全投票数4,689票のうち、最も票を集めた鍋の種類は、「寄せ鍋」で1,368票(29.2%)と約3割近くの方がよくつくる鍋として寄せ鍋を選びました。2位は「水炊き」で804票(17.1%)、3位は「すき焼き」で796票(17.0%)となりました。

ご家庭でよくつくる鍋の種類について投票者の出身県別に見ると、東日本の多くの県で「寄せ鍋」が1位となりましたが、秋田県では「きりたんぽ鍋」が1位とご当地鍋として、ご家庭でも人気の様子がうかがえました。

一方、西日本では「水炊き」が1位の県が多く、特に九州エリアでは福岡県、大分県、宮崎県、鹿児島県の4県で1位となりました。この他岐阜県や富山県、徳島県、熊本県ではすき焼きが1位となりました。

ご家庭でつくる鍋で1位となった「寄せ鍋」に投稿した方が、鍋の具材として何を入れるのかを見たところ、肉・魚介では鶏肉が1位で830票、豚肉が2位で765票、鱈(タラ)が3位で641票、つくねが4位で510票、つみれが5位で467票と、お肉系の具材が上位にランクインしました。

また、野菜では「白菜」が1位で1,282票、「長ねぎ」が2位で1,156票、「えのき茸」が3位で961票、「しめじ」が4位で742票、「しいたけ」が5位で689票で、鉄板の白菜と長ねぎですが、3位~5位はキノコ類が票を分けました。

この記事を書いた人:receipo

関連記事